ゆりぬるとぬこ

税理士と社労士を目指すアラサー夫婦のリアルな日常ブログです。家計管理、ダイエットなども更新中

我が家は週1たこ焼きなんだけど、もっとやってる人いますか?

f:id:yurinuru:20180923224139j:plain

 

こんにちは、ゆりぬるです。

 

 

もともと旦那さんが粉もんが好きな人でして、たこ焼きお好み焼きを学生時代から自分で作ってよく食べていたようです。

 

 

私もどちらも好きですが、そんなにしょっちゅう食べてはいませんでした。旦那氏と出会うまでは。

 

 

旦那氏は、好きなだけあって作り方に自分なりのこだわりがあるようで、私は材料を切ったり混ぜたりはしますが焼くところは旦那氏の担当と決まっています。

 

 

担当というか、むしろそこをやろうとすると嫌がられます(笑)自分でやりたいようです。そして慣れているのもあって、旦那氏が作るとたしかに美味しいんですよ。なので、我が家ではそういう割り振りとなっております。

 

 

お好み焼きは主に外に食べにいくことが多いので、家で作るのはほとんどたこ焼きです。たこ焼きといっても中に入れる具も人それぞれかと思いますが、うちの場合はたこではなく、ウインナーです。

 

 

一部ではなく、すべてウインナーなので、もはやたこ焼きではなくウインナー焼きです。2人ともそんなにたこ好きではないし、たこはウインナーに比べると高いのでウインナーでやっています。

 

 

最初の頃はたまにはたこも食べたいと思っていましたが、毎回毎回ウインナーでやっているので今となってはウインナーじゃないと落ち着かなくなってしまいました(笑)

 

 

逆にたこ焼きの周りってとろとろふわふわなのに、この中にたこがいたら食感違いすぎて異質じゃない?みたいな(笑)ウインナーの方が脂出るし、食感が同化してうまい!!とまで思うようになってしまいました。

 

 

慣れって恐ろしいですね(笑)

 

 

一緒に暮らし始めて約1年ほどですが、飽きることなく週1ペースでたこ焼きをやっています。割ときちがいなペースだと思うのですが、、もっとすごいペースでやってる人いますかね、、?いたら知りたい(笑)

 

 

この1年の間に入れる具材や水の量など試行錯誤を繰り返し、我々のベストな分量が編み出されました(笑)

 

 

私もたこ焼きは好きでしたが、毎週毎週やるとなると、正直、え〜、また〜?ってはじめは思ってたんですよ。でも最近では私からリクエストすることも多くなりました(笑)

 

 

週に1回は食べないと、なんか物足りない、、たこ焼き食べたい!!みたいな。

 

 

今のところ2人とも全く飽きてないので、このペースはいつまで続くのか、、、

 

 

ちなみに本日の夕食も飽きることなく繰り返されるたこ焼きでございました。

 

f:id:yurinuru:20180923224445j:plain

 

 

 

 

 

それでは今日はこのへんで!

 

 

 

日産リーフの走行距離が10,000kmを超えました!どのくらい節約になっているのか計算してみました。

f:id:yurinuru:20180918210509j:plain

               出典:日産電気自動車ブログ NISSAN EV BLOG

 

こんにちは、ぬこです。

 

今回は愛車の日産リーフについて!

 

 

昨日やっと走行距離が10,000kmを超えました!

 

 

納車が11月25日、9月21日に10,000km、約10ヶ月だったので、今の僕の通勤距離だと1ヶ月におよそ1,000kmの走行距離ですね。分かりやすいw

 

そこで、10,000km走ってみて、実際どのくらい節約になっているのか簡単に計算してみました!

 

f:id:yurinuru:20180922194625j:plain

 

 

日産リーフ10,000km走行時の削減効果

 

 

まず比較する車ですが、僕の好みで日産ノートと比較します。

ちょうどe-pawerとガソリン車がありますしね。

 

想定する燃費は、燃費の口コミなどを参考にして、

 

日産ノート 15km/ℓ

日産ノート e-pawer 20km/ℓ

 

ガソリン代は2018年9月22日現在の自宅周辺のガソリンスタンドの会員価格が154円程度、2017年11月の平均と比べて16円ほど上昇しているようなので、間を取って-8円の146円/ℓで算定します。

 

僕はアパート暮らしなので自宅充電はしないので、月の充電代は定額2,160円です。

 

 

電気自動車の電気代については過去記事を参考にしてみて下さい。 

yurinuru.hatenablog.com

 

 

 

てか、ガソリン代上がりすぎ!

 

 

50ℓ使うだけで、800円も出費増えた

ってことですね。

 

 

スタンドの価格をみて一喜一憂しなくなったのも電気自動車のいいところですねw

 

 

話を戻して、約10か月、10,000kmで浮いた燃料代はこんな感じです。

 

f:id:yurinuru:20180922201321j:plain

 

 

 燃料代の差額で、低燃費車だと51,400円、ガソリン車だと75,733円も差額が出ました!

 

 

10ヶ月でこれだけ浮くのはうれしいですね!!

 

 

また、リーフはオイル交換も不要ですので、5000km毎にオイル交換、10,000km毎にエレメント交換を実施すれば、安いとこでオイル交換3,000円、オイル+エレメント交換4,000円とすれば7,000円浮いてることになります!

 

ディーラーでお願いするともっとしますしね。

 

 

ということで、低燃費車で58,400円ガソリン車で82,733円の削減になったことになります!

 

 

本体価格に差がありますが、これが続くと思うと高い買い物ではなかったのかなと思います。

 

 

 

通勤手当があると毎月どれくらい浮くのか

 

 

 

ここで通勤手当との関係を見てみましょう。

 

 

僕の今の通勤手当は月4,350円です。

 

 

さっきの表を単月で、通勤手当がいくら浮くのかに注目すると

 

f:id:yurinuru:20180922204212j:plain

 

日産リーフの時だけ、2,190円浮いていて、あとはマイナスですね。

 

 

これは僕のプライベートでの走行が多いからです。遊んでばっかってことですねw

 

 

僕の会社での最大の通勤手当43,500円(高速代別途支給)で、おそらくそこに異動になると月の走行距離は3,000km以上には間違いなくなりますので、月3,000km同じく算定してみます。

 

 

f:id:yurinuru:20180922204633j:plain

 

 

すべてプラスにはなっていますが、日産リーフ41,340円!!

 

 

毎月これが収入になると思うとすごいですね。すぐ本体代回収できてしまいます。

 

 

今年異動願い出そうかなww

 

 

ノートもノートe-pawerも浮いていますが、走行距離が増えるとオイル交換の頻度も増えるので、もう少し少なくなってしまいますね。

 

 

1年間で496,080円収入が増える…

 

 

サラリーマンとしてはとんでもないことですよねw

 

 

実際は通勤手当が増えると、社会保険料や税金も増えるのでもう少し減りますが、それでも十分大きい金額です。

 

 

電気自動車の節約効果は侮れませんねw

 

 

 

 

どうだったでしょうか?

 

 

車の買い替えを検討している方に参考になったらうれしいです!

 

 

ご質問もお待ちしております!

 

 

また愛車の日産リーフについてかいていけたらいいなと思います。

 

 

では!

 

 

 

 

 

ひとりの時間も好きだけど旦那氏がいないとすごく寂しい、の巻

 

f:id:yurinuru:20180921223502j:plain

 

こんにちは、ゆりぬるです。

 

 

昨日の記事で更新したとおり、新婚旅行が延期になったので私は普通通りに仕事に行きました。お金を稼ぎにね、私は出勤日数で給料変わるのでね。

 

 

旦那氏はというと今日だけ有給を取り、県外へ行きました。なぜかと言いますと、旦那氏は県外の大学へ行っていたので、そのときにバイクの登録をしたため、今はもう乗らなくなっていますが、そこへ行かないとなんかの解約か廃車手続きが出来ないのです。

 

 

すごい遠いってわけでもないけど、まあまあ遠いのでなかなか行けず、平日じゃないと手続きができなかったのでここ数年放置で税金と保険料だけ払い続けていました。

 

 

バイクなのでたいした金額ではないですが、家計管理をしてると非常にもったいないと気になっていたので、やっと行けて良かったです。

 

 

私も一緒に行こうかと検討しましたが、明日も明後日もなにかとやることがあるので諦めました。なので、今日は家に帰ってきてもひとりです。

 

 

 

私はどちらかというとひとりの時間も好きなタイプで、むしろずっと友達といると友達といえどやはり気を遣って疲れます。

A型だからでしょうか。

 

 

勝手にこちらが色んなことに気を遣いすぎて勝手に疲れるだけなので相手は何も悪くないんですけどね。だから、友達ともいるのも好きだけどひとりの時間もないとおそらくだめなタイプ、、、だと思ってはいます。

 

 

割とごはん屋さんとかも全然ひとりで行けちゃいます。さすがに、あまりにこのへんだと誰かに会うと嫌なのであれですけど、少し遠くに行った時とかは全然ひとりでいけます。

 

 

家にひとりでいるのも好き。だから、結婚したらそのへんどうなんだろうな〜って結婚前は思ってたんですけど、旦那氏は休日というと何かしらのスポーツをしに行くことが多いのでちょうど良いバランスなんですね。

 

 

旦那氏は休日家でゴロゴロ〜とかが出来ないタイプの人なので、私とはタイプが違うんですけど、それがちょうどいいんですよ。そのときわたしはひとりの時間が出来るから(笑)

 

 

 

 

 

な〜んて言っていますが、本日ひとりでお留守番の私は非常に寂しがっています。なんでしょうね、毎日一緒だからか、いないと寂しくて、なんかなにしたらいいかわかんない〜みたいな感じなんですよね。

 

 

旦那氏といるときの自分はありのままなので、友達といるときのような気は遣わないので、ずっといても疲れないんですよ。

 

 

旦那氏が居ないと、自分のためにごはんも作らないし、いきなりUSAの曲をかけてを踊り出す人もいないし、つまらない。ひとりが好きだと思ってたけど、そうでもないのかもとか最近思ったりしてます。

 

 

 

かといって、いたらいたで、なんやかんやと、うるせぇ!って思うときももちろんありますけどね(笑)

 

 

 

私なぜかここだけ心配性で、旦那氏とか両親が少し遠くに出かけるときとか、もしかしたらこれで帰らぬ人となるかもしれない、、とか毎回ちらっと考える女なんですよ(笑)

 

 

言うほど心配してるってわけでもないですけど、何が起こるかわからん世の中じゃないですか。だから毎回送り出すときは、「まじ生きて帰ってこないと許さんからな」って言って送り出してます。

 

 

そんなガチトーンでは言ってないですよ、ジョーク的なひとつとしてですけど。

 

 

 

 

 

てなわけで、早く帰ってきてほしいです。

 

(ゆうて明日には帰ってきます)

 

 

 

それでは!

北海道へ新婚旅行計画!今年は諦めることになってしまったけど来年絶対行きます!

f:id:yurinuru:20180920203728j:plain

こんにちは、ぬこです。

 

 

9月6日の北海道地震が起こり、41名の方が犠牲となりました。

この地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。

 

また、今現在も避難生活を余儀なくされている皆様には、一日でも早い復興をお祈りいたします。

 

 

僕たち夫婦は、本当であれば今日9月20日~25日まで、新婚旅行で北海道に行く予定でした。

 

北海道地震が起きた日から現地の方々への心配と、今回の旅行をどうするべきかずっと悩んでおりました。

 

僕たちも東日本大震災を経験して、多くの犠牲者と、地元がその後の風評被害に苦しんでいるのを目の当たりにしてきた身ですので、安易にキャンセルしたくないという気持ちがありました。

 

ただ、現地の状況が分からない不安と、東日本大震災の時も大きな余震が何度かあったことを考えると、どうしても行く決断ができず、今回は押さえていた旅館等をキャンセルすることにしてしまいました。

 

 ニュースでは観光キャンセルが292億円にも昇っているそうです。

 

自分たちのキャンセルも 含まれてると思うと心が痛いですね。

 

 

なので、僕たちの新婚旅行は来年の9月に延期して、今回の旅行計画と同じ工程で回ることに決めました!

試験の都合とかもあるので9月しか行けなさそうなんですよね。

 

キャンセルしてしまったお金は必ず落としてきたいと思います。

 

 

とゆうことで今回は来年になった新婚旅行の計画を備忘録も兼ねて書いていきたいと思います!

 

 

09/20 THU

 
 
~12:45
新千歳空港→登別駅
登別駅でレンタカーを借りる
登別駅→地球岬
 
~15:00
地球岬を散策
 

f:id:yurinuru:20180920203811j:plain

~15:40
地球岬→登別駅
 
登別駅でレンタカー返却
 
登別駅→第一滝本本館

 

第一滝本本館→地獄谷
地獄谷散策

09/21 FRI

旅館のバスで札幌駅へ向かう
 
~11:25
札幌駅→小樽築港
 
小樽築港→小樽
 
小樽市内を散策

☆ミルクプラント 大きいソフトクリーム
☆三角市場内滝波食堂海鮮丼
スヌーピー茶屋
ヴェネツィアカフェテリア 7色ソフトクリーム
☆ 小樽運河

 

f:id:yurinuru:20180920203848j:plain

 

グランドパーク小樽チェックイン

09/22 SAT

チェックアウト→小樽築港駅
小樽築港→札幌駅
 
札幌駅でレンタカーを借りる
 
札幌駅→旭川
 
旭川で昼食

旭川ラーメン ジンギスカンなど

 

旭川動物園
 

f:id:yurinuru:20180920203921j:plain

 

旭川散策 夜ごはん
 
ホテルトレンド旭川チェックイン

09/23 SUN

ホテル→美瑛の丘
 
~11:00
美瑛の丘
 
~12:00
美瑛の丘→白金青い池
 
~12:30
青い池散策
 
 

f:id:yurinuru:20180920203953j:plain

 
~15:00
青い池→札幌駅へ向かう
 
札幌駅でレンタカー返却
 
札幌市内散策

札幌ラーメン
北海道庁旧本庁舎
大通公園
時計台
札幌市中央市
藻岩山山頂展望台夜景 
 
 

f:id:yurinuru:20180920204028j:plain

09/24 MON

~12:00

チェックアウト→札幌市内散策
 
~13:00
お昼ご飯
 
~16:40
札幌駅→函館駅

 

~16:48

函館駅→ラビスタ函館ベイ

元町ベイエリア周遊号バス8分

 

函館散策

函館山の夜景

 

f:id:yurinuru:20180920204101j:plain

 

09/25 TUE

函館散策

函館朝市
八幡坂
五稜郭

 

函館駅前→函館
 

快速はこだてライナーJR函館本線

 

新函館北斗→仙台駅
 
 おうちに到着!

 

 

 こんな感じの予定でした!

やっぱり北海道なので、美味しいものと自然と絶景が楽しみでした!

 

一年越しになりますが、北海道への思いを膨らませて、楽しみにしてようと思います。

 

必ず行くから、待ってろよ北海道!!

ばあちゃんの孫で良かった

f:id:yurinuru:20180919213607j:plain

 

こんにちは、ゆりぬるです。

 

はてなブログでは今週のお題というものがあるらしく、同じテーマの記事を書いてみんなでブログ楽しもう!的な。

 

今回は初めてその『今週のお題』で書いてみようと思います。

 

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

私のおじいちゃん、おばあちゃんは母方父方とも健在ですが、今日は母方のばあちゃんについて書こうと思います。

 

私の両親は私が小学生くらいのときから共働きだったため、母方のおばあちゃんの家で小学生のうちは面倒を見てもらうことが多かったです。平日は学校が終わったらまっすぐばあちゃんちに行って、お母さんが迎えに来るまで(だいたい夜の7時とか8時)ばあちゃんちで過ごすという感じでした。

 

 

ばあちゃんはとても優しいですが、私が小さい頃はばあちゃんもまだ60になってないくらいだったし初孫ということもあって、しつけで怒るときはそれなりに怒られた記憶があります。弟のときはもっと優しくなっていました、、(笑)

 

 

じいちゃんは昔ながらの亭主関白で私が小さい時はまだ現役で働いていたし、定年しても子供の面倒をみるようなタイプではありませんでした。正直じいちゃんに関しては小学生当時、頑固おやじだし、子供なのにすぐ「うるさい」って言われるから、あんまり好きじゃな~い、すぐ怒るんだもん!って思っていました(笑)

 

 

ここ数年はすっかり丸くなりましたが、少し認知症が始まっていて私の事はかろうじて認識できるくらいです。あと数年すれば私のことはわからなくなってしまうんではないかと思います。

 

 

ばあちゃんも前々から、自分が元気なうちに私の結婚式に出たいと言っていました。なので2人が元気なうちに結婚式ができたことは本当に良かったと思っています。

 

 

小学生のころは平日のほとんどをばあちゃんちで過ごしたので、私にとってばあちゃんちは2つ目の自分の家です。

 

実家とばあちゃんちは歩いても15分、自転車だと5分ほどで着く場所にあるので自分で行きたいと思ったときにいつでも行けます。親と喧嘩したときの避難所にもなっていました(笑)夜になると心配してるんだから帰りなさいと言われるんですが(笑)

 

 

中学生になって部活も始まったり一人で留守番もできるようになり、ばあちゃんちに行く頻度は年に数回程度になっていきました。嫌いになったとかではないのですが、そのころって親とかばあちゃんより友達といるほうが楽しいって思う時期じゃないですか。

 

 

だからぱたりと行かなくなって、仕方ないと思いつつも当時は相当寂しがっていたようです。「いつでも顔出して」「暇なとき遊び来て」と電話するたびに言っていました。

 

 

就職してからは平日は残業で休日は予定が入っていたりで、顔を出すのは年に数回ではありましたが、就職して最初のころは私が仕事のストレスがたまった時や現実逃避をしたくなったときに行っていたような気がします。

 

 

当時はそう思っていたわけではないのですが、今思えば自然とそういう行動をしていました。行って、仕事のことやら最近のことやらをばぁーーーー!!!!って話してすっきりしてまた仕事頑張るみたいな。

 

 

就職して3,4年目になるとそれもなくなりました。ばあちゃん曰く、気持ちが自分の中で処理できるようになったんだなと思ったと後から言っていましたね。

 

 

本当に小さいころから、今でもずっとばあちゃんは私の味方であり、あったかい存在です。今の私を作ったのはばあちゃんの影響もかなり大きいと思っているし、ばあちゃんに育てられてなかったら今の私は出来上がってないと思います。

 

さいころばあちゃんとした会話やよく言われたことはいまでも時々思い出します。靴はそろえなさい。はよく言われていました(笑)私が反抗期の時も、あんまり顔を出さなくても、ふらっと行ってもいつでも笑って出迎えてくれてずっと私の心の拠り所でした。ばあちゃんの孫で良かったなぁと心から思っています。

 

 

小さい時のばあちゃんを思い出すと、さすがにここ数年は年をとったなぁと思うことも増えてきました。一緒に生活しなくなってずいぶん経っているので私が豚の脂は苦手だということは忘れてしまっているようです、、。仕方ないですが少し寂しいですね。

 

 

ばあちゃんのことが大好きなので、今はまだ元気ですが、もしこの世からいなくなってしまったら、、、と考えると私にとってどれだけの悲しみなのかは考えても今はまだわかりません。

 

 

じいちゃんより先には死ねないと言ってるし、私の子供(ばあちゃんからすると曾孫)を見たいといっているので本当に元気で長生きしてほしいと思います。

 

 

曾孫を早く見せてあげたいところではありますが、今は資格取得を目指しているので今すぐにというわけにはいかないので、ばあちゃん、、もう少し待ってくれ、、、という感じです。

 

 

 

健康で長生きしてくれることを願うばかりです。

 

 

 

燃料代節約には電気自動車がおすすめ!日産リーフオーナーになって感じたメリット・デメリット

f:id:yurinuru:20180918210509j:plain

                   出典:日産電気自動車ブログ NISSAN EV BLOG

 

こんにちは、ぬこです。

 

最近新型日産リーフが走ってるのをよく見るようになりましたよね。

 

僕たち夫婦も結婚に伴って、お互いそれまで乗っていた車が軽自動車でしたので、普通自動車を買いたいってことになり、ちょうど新型日産リーフが発表になったので思い切って買ってしまいました!w

 

そこで今回は、僕がずっと欲しかった電気自動車を買ってみて実際に感じてみたメリットとデメリットをお伝えしていきたいと思います!

 

 

 

 

国産の電気自動車は?

 

現在国産の電気自動車で現実的に買うことができるのは

 

日産 リーフ

日産 e-NV200 ワゴ

三菱 i-MiEV

 

i-MiEVが軽自動車から普通自動車(小型車)に変わったので、すべて普通車ですが、e-NV200 ワゴンは走行距離の短さとワゴン車なので家族で乗るには向きませんし、i-MiEVも普通車扱いになったとはいえ、軽自動車並の車体なので、我が家では実際には日産リーフしか選択肢がありませんでした。

 

今後2020年に向けて各社電気自動車を発表すると言ってますのでどんどん国産車種が増えていくと思われます。

 

また、プリウスなどのPHEVもCMでよく流れていますよね。

国産PHEVは

 

トヨタ プリウス

三菱 アウトランダー

ホンダ クラリティ

 

完全電気自動車ではありませんが、一定距離は電気で、充電がなくなったらガソリンで走れるので遠出や充電設備のないところでも安心ですよね。

 

今回は僕が乗っている日産リーフについてご紹介していきます。

 

 

電気自動車のメリットは?

 

 

ランニングコストが安い

 

僕が個人的に一番重要視したポイントがこれです。

 

日産ではリーフオーナー向けに、旅ホーダイプランとして日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(ZESP2)を提供しています。

 

要するに、日産ディーラー及びその他提携施設を含む急速充電器が月定額で何度でも利用できるプランです。

 

定額料金は2,160円(税込)!

 

僕はアパート暮らしで、自宅充電ができないので、すべて高速充電に頼っていますので2,160円しかかかっていません。

 

仮にすべてを自宅で充電した場合は

 f:id:yurinuru:20180918204904j:plain

 参考:日産|日産リーフLEAF]|電気自動車ランニングコストシミュレーター

 

今は各家庭の電力自由化で電力単価が低かったり、夜間は割安になるプランを契約されている方も多いと思いますので、電気単価が低ければもっともっと安いです。

ちなみに僕の平均電費は7.5km/kWhなのでもっと安くなりそうですね。

 

電気自動車ランニングコストシミュレーターはこちら

 

ev2.nissan.co.jp

 

また、電気自動車はオイル交換が必要ありません。ガソリン車ならばおよそ5,000キロ毎にオイル交換、2回に一回エレメント交換もしますよね。

 

加えて、エンジン車に必要なATフルード、冷却水(不凍液)、スパークプラグなどの定期的な点検・交換が不要で、回生ブレーキで減速時に充電するため、ブレーキパッドの消耗も大幅に少ないようです。

 

単に燃料代だけでなく、整備費用も掛かりにくいのが大きなメリットです。

 

走行性能の高さ

 

とにかく乗っていて楽です!

 

電気自動車は走行性能に優れていて、電気自動車に使われるモーターはトルクが大きく、強力な加速性能を持っています。

 

日産の営業の方は、スポーツカー並みの加速です、と言っていましたが、実際に乗ってみると、「ECOモード」にしておかないと加速が良すぎて市街地ではとても乗れませんw

 

重量のあるバッテリーを中央に搭載してるので、重心が低く走りが安定しているのも特徴です。

 

それでいて、ガソリン車のような振動や騒音もないのでワンランク上の高級車に乗っている様な空間でドライブを楽しむことができます。

 

 

電気自動車のデメリットは?

 

 

走行距離が短い

 

 

新型リーフは航続距離400キロ!なんてCMではやってますが、実際はそんなに走りません!w

 

充電90%くらいで250キロがいいとこだと思います。冷房暖房を使うともっと落ちますし、坂道や、120キロなんて出して走ったらもっと短くなります。

 

まあ、要するにガソリン車で燃費が悪くなるようなことをすれば、当然電池消費量も多くなるってことですね。

 

なので遠出するときは、充電場所を事前に調べて計画をある程度立てておく必要があります。

 

 

充電に時間がかかる

 

自宅での3kWh普通充電で残10%未満から100%までに16時間ほどかかります。

 

気温などの環境にもよりますが、急速充電でも1回30分で50~60%程、90%まで充電するには45~50分ほどかかります。1回の急速充電で走れるのは150キロ程度です。

 

また、地方の充電場所では急速充電器が1基しかないのが普通ですから、先に充電してるリーフがあったら最長30分は待たないといけませんし、もう一台待ってた、なんてことになったら大変です。

 

急いでる時にはかなり痛い時間ですよね。なので普段から余裕をもっておく必要があります。

 

 

インフラ整備がまだ追いついていない

 

日産ディーラー以外にも、道の駅や、ファミリーマート、場所によっては旅館などにも充電スポットは整備されてきていますが、地域によってはかなり少ないところもありますし、人口が多いところではそれなりに充電スポットも多いですが、リーフ自体が普及してきているので、急速充電器が1基しかないと、埋まっていて他をあたる必要がでることが多々あります。

 

これからもっともっと電気自動車が増えてくることを考えると、まだまだインフラが整ったと言うには早いのかなぁと思います。

 

 

実際に電気自動車に乗ってみて

 

 

去年11月に納車になって、約10ヶ月新型リーフに乗ってみての僕の感想ですが、

 

全く不満はありません!ww

 

メリット・デメリットで僕が感じたことを書かせてもらいましたが、僕の一番の目的である自動車のランニングコストの節約という意味では、効果は抜群です。

 

また、僕はあまり車の走りや快適さにはあまり関心がなかったのですが、それでも乗り心地の良さには感動します。

 

肝心のデメリットの部分については、航続距離の短さはあまり気になりません。そこを僕に聞いてくる方も多いんですが、

 

皆さんどうでしょうか一回で200キロも走ること月に何回ありますか?

 

もちろん勤務地が遠い方やドライブが好きで長距離をよく走る方もいらっしゃると思いますが、月間走行距離1,000キロくらいだと200キロも走る機会はなかなかないんじゃないでしょうか。

 

僕は普段は通勤やボルダリングジムやゴルフ練習場への移動がほとんどですが、週に1、2回しか充電しません。

 

遠出するときは充電スポットを調べて行けばいいだけですし、僕はあまり長距離運転が得意ではないので、ガソリン車の時だってそこそこ休憩してるのであまり変わりません。

 

先客がいたら運が悪いなぁくらいに思ってますw

 

 

燃料代が掛からないのが分かっているので、遠出でも気兼ねなくいけます。

 

僕が個人的に日産リーフオーナーになって良かったことがもう一つあって、

 

堂々とディーラーに入ってコーヒーが飲めることですねw

 

普通はディーラーって車買うときか点検の時しか行けないから、滅多に入ることがないと思いますが、充電に行くと堂々と入れますし、飲み物とちょっとしたお菓子も出してもらってゆっくり待ってられます。

 

もちろん商談ではないので話しかけてもこないので、僕はいつも充電を待ちながら勉強してます。

 

 

充電を生活の中にうまく組み込めれば、本当に苦にならないので、僕は買ってよかったと思ってますし、次も電気自動車を買いたいと思ってます。

 

 

 

どうだったでしょうか?

電気自動車を検討している方の参考になればいいなぁと思います。

 

やはり、車自体は少し高いですが、走行距離の多い方はかなり経済的な車だと思います。

 

ちなみに僕は一番低いグレードでオプションもナビとETC ぐらいしか付けずに、そこまで高くはしませんでした。

 

でも夫婦で全く不満なく乗れています。

 

今後もリーフについてはもう少しく詳しく書いていければと思います!

 

では!

 

 

結婚式って本当に大切な人だけでやりたいよね

f:id:yurinuru:20180917205205j:plain

 

こんにちは、ゆりぬるです。

 

今日は結婚式について、私が思うことをつらつらと書いていきますよう。それではさっそくいきましょう!

 

 

最近友達の結婚式の余興ムービーの作成をしてます。やはりアラサーなので、周りもすっかり結婚ブームというのでしょうかね。

 

 

去年、今年あたりの結婚式をする同級生がすごく多いですね。そういう私もその中のひとりということになりますが。

 

 

いま余興ムービーを作成してる友達は、私の結婚式の余興ムービーを作成してくれた1人でもあるし、高校からの仲なので一生懸命作っております。

 

 

私たちのグループの中には動画編集が出来る人がいないので、出来ないなりに頑張っています(笑)私のときもこうやって作ってくれたんだと思うと、本当に嬉しいものですね。

 

 

結婚式といっても、今はほんといろんなやり方があってどれも素敵だなと思います。

 

 

海外のロケーションが最高なところでやるのもいいし、昔ながらのも良さがあるし、ガーデンウェディングとかカジュアルなのも本当にそれぞれの良さがありますよね。

 

 

 

でも結局は自分たちが何を大事にするか、が1番重要だと、やってみてさらに思いました。

 

 

私たちの結婚式はというと、お互い地元が同じなので、地元の結婚式場で50人弱くらいの規模でやりました。

 

 

私たち2人が大事にしたかったのは、お互いおばあちゃんに面倒を見てもらったことが多かったのでおばあちゃんたち年配の人たちも落ち着けるような空間であること、自分たちが本当に好きな、心から祝ってくれるような友人たちしか呼ばない、すなわちアットホームであったかい式にしたかったんです。

 

 

だから遠くて関わりのないような親戚も呼んでないし、色々と気を遣ってしまう会社関係者も呼んでいないし、本当に自分たちと関わりの深い親戚と友人たちだけの式です。

 

 

結果として、式場のスタッフさんたちのサポートももちろんありますが、本当に自分たちがやりたかったようなアットホームであったかい式になったと思っていますし、本当にそういう声をかけて頂きました。

 

 

年配の人たちからは、本当に人情味溢れる式だったと言ってもらえたし、友人たちからは何度か他の友達の結婚式に行ってるけど、今までの式で1番良かったよって言ってくれる人もいれば、自分は結婚式なんかやりたくないって思ってたけど、私の式をみたら、あぁ、結婚式っていいなって思えたって言ってくれる人もいました。

 

 

でもそれは、私たちがそういう式にしようという思いもありましたが、来てくれたゲスト1人1人が作ってくれた雰囲気だとも思っています。

 

 

私たちのことを本当に祝ってくれる人たちしかいない空間、それは本当に有難いし、本当に幸せな時間だったなと思いました。

 

 

会社の人を呼ぶとなると、あの人はあんまり呼びたくないけど、立場上呼ばなきゃ変だよな、とか人数合わせで呼んどくかみたいな人も出て来たりします。

 

 

友人を呼ぶ場合も、人数合わせで呼んどくか、みたいな人が出てくると、正直卒業してからそんなに関わりないけど…しょうがないか、で呼ぶ人が出てくることもありますよね。

 

 

呼ばれる方も、正直めんどくさいなぁ、ご祝儀も出さなきゃだし…と思う人も出てくるかもしれません。

 

 

そういうふうに思う人には来てもらわなくていいし、こちらも人数合わせのために仕方なく呼んだような人はいません。

 

 

見栄や見栄えのための人数合わせはしたくありませんでした。見栄なんかはらずに、いつものありのままの自分たちとその周りの人たちだけいてくれれば最高の式になると思います。

 

 

結婚式は2人だけの問題ではなく、お互いの両親の意見もあるおうちもあると思いますので一概には言えませんが。

 

 

私たちの両親はすべて私たちのやりたいようにやらせてくれたので感謝しています。

 

 

ちなみに、私も独身のときはドレスは着たいけど式はどうかな〜自分が主役とか向いてないし恥ずかしいし〜海外でドレスの写真だけ撮れば良いかな〜とか思っていたときもあります。

 

 

でも、やっぱり周りの人たちを呼びたいとなったときに海外ではおばあちゃんたちの負担になるし、そんなに人数もいらないんだよな…とか色々考えていくうちにこういう形に落ち着きました。

 

 

 

結果、本当にやって良かったと思ったし、やっぱり親は喜んでくれます。

 

 

これから結婚式は、もっとやる人も少なくなっていくのかなとも思います。たしかにお金もかかるし、私たちも削れるところは極力節約しました。

 

 

でも、やっぱり人生で1回くらいああいう経験があっても良いのかななんて思ったりしました。ああいう気持ちを味わえる機会はないですからね。

 

 

自分たちがどんな式にしたいか、どんな人たちを呼びたいか、これから結婚式をする人たちも最高な結婚式になることを願って…

 

今日は終わりと致します!