ゆりぬるとぬこ

税理士と社労士を目指すアラサー夫婦のリアルな日常ブログです。家計管理、ダイエットなども更新中

燃料代節約には電気自動車がおすすめ!日産リーフオーナーになって感じたメリット・デメリット

f:id:yurinuru:20180918210509j:plain

                   出典:日産電気自動車ブログ NISSAN EV BLOG

 

こんにちは、ぬこです。

 

最近新型日産リーフが走ってるのをよく見るようになりましたよね。

 

僕たち夫婦も結婚に伴って、お互いそれまで乗っていた車が軽自動車でしたので、普通自動車を買いたいってことになり、ちょうど新型日産リーフが発表になったので思い切って買ってしまいました!w

 

そこで今回は、僕がずっと欲しかった電気自動車を買ってみて実際に感じてみたメリットとデメリットをお伝えしていきたいと思います!

 

 

 

 

国産の電気自動車は?

 

現在国産の電気自動車で現実的に買うことができるのは

 

日産 リーフ

日産 e-NV200 ワゴ

三菱 i-MiEV

 

i-MiEVが軽自動車から普通自動車(小型車)に変わったので、すべて普通車ですが、e-NV200 ワゴンは走行距離の短さとワゴン車なので家族で乗るには向きませんし、i-MiEVも普通車扱いになったとはいえ、軽自動車並の車体なので、我が家では実際には日産リーフしか選択肢がありませんでした。

 

今後2020年に向けて各社電気自動車を発表すると言ってますのでどんどん国産車種が増えていくと思われます。

 

また、プリウスなどのPHEVもCMでよく流れていますよね。

国産PHEVは

 

トヨタ プリウス

三菱 アウトランダー

ホンダ クラリティ

 

完全電気自動車ではありませんが、一定距離は電気で、充電がなくなったらガソリンで走れるので遠出や充電設備のないところでも安心ですよね。

 

今回は僕が乗っている日産リーフについてご紹介していきます。

 

 

電気自動車のメリットは?

 

 

ランニングコストが安い

 

僕が個人的に一番重要視したポイントがこれです。

 

日産ではリーフオーナー向けに、旅ホーダイプランとして日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(ZESP2)を提供しています。

 

要するに、日産ディーラー及びその他提携施設を含む急速充電器が月定額で何度でも利用できるプランです。

 

定額料金は2,160円(税込)!

 

僕はアパート暮らしで、自宅充電ができないので、すべて高速充電に頼っていますので2,160円しかかかっていません。

 

仮にすべてを自宅で充電した場合は

 f:id:yurinuru:20180918204904j:plain

 参考:日産|日産リーフLEAF]|電気自動車ランニングコストシミュレーター

 

今は各家庭の電力自由化で電力単価が低かったり、夜間は割安になるプランを契約されている方も多いと思いますので、電気単価が低ければもっともっと安いです。

ちなみに僕の平均電費は7.5km/kWhなのでもっと安くなりそうですね。

 

電気自動車ランニングコストシミュレーターはこちら

 

ev2.nissan.co.jp

 

また、電気自動車はオイル交換が必要ありません。ガソリン車ならばおよそ5,000キロ毎にオイル交換、2回に一回エレメント交換もしますよね。

 

加えて、エンジン車に必要なATフルード、冷却水(不凍液)、スパークプラグなどの定期的な点検・交換が不要で、回生ブレーキで減速時に充電するため、ブレーキパッドの消耗も大幅に少ないようです。

 

単に燃料代だけでなく、整備費用も掛かりにくいのが大きなメリットです。

 

走行性能の高さ

 

とにかく乗っていて楽です!

 

電気自動車は走行性能に優れていて、電気自動車に使われるモーターはトルクが大きく、強力な加速性能を持っています。

 

日産の営業の方は、スポーツカー並みの加速です、と言っていましたが、実際に乗ってみると、「ECOモード」にしておかないと加速が良すぎて市街地ではとても乗れませんw

 

重量のあるバッテリーを中央に搭載してるので、重心が低く走りが安定しているのも特徴です。

 

それでいて、ガソリン車のような振動や騒音もないのでワンランク上の高級車に乗っている様な空間でドライブを楽しむことができます。

 

 

電気自動車のデメリットは?

 

 

走行距離が短い

 

 

新型リーフは航続距離400キロ!なんてCMではやってますが、実際はそんなに走りません!w

 

充電90%くらいで250キロがいいとこだと思います。冷房暖房を使うともっと落ちますし、坂道や、120キロなんて出して走ったらもっと短くなります。

 

まあ、要するにガソリン車で燃費が悪くなるようなことをすれば、当然電池消費量も多くなるってことですね。

 

なので遠出するときは、充電場所を事前に調べて計画をある程度立てておく必要があります。

 

 

充電に時間がかかる

 

自宅での3kWh普通充電で残10%未満から100%までに16時間ほどかかります。

 

気温などの環境にもよりますが、急速充電でも1回30分で50~60%程、90%まで充電するには45~50分ほどかかります。1回の急速充電で走れるのは150キロ程度です。

 

また、地方の充電場所では急速充電器が1基しかないのが普通ですから、先に充電してるリーフがあったら最長30分は待たないといけませんし、もう一台待ってた、なんてことになったら大変です。

 

急いでる時にはかなり痛い時間ですよね。なので普段から余裕をもっておく必要があります。

 

 

インフラ整備がまだ追いついていない

 

日産ディーラー以外にも、道の駅や、ファミリーマート、場所によっては旅館などにも充電スポットは整備されてきていますが、地域によってはかなり少ないところもありますし、人口が多いところではそれなりに充電スポットも多いですが、リーフ自体が普及してきているので、急速充電器が1基しかないと、埋まっていて他をあたる必要がでることが多々あります。

 

これからもっともっと電気自動車が増えてくることを考えると、まだまだインフラが整ったと言うには早いのかなぁと思います。

 

 

実際に電気自動車に乗ってみて

 

 

去年11月に納車になって、約10ヶ月新型リーフに乗ってみての僕の感想ですが、

 

全く不満はありません!ww

 

メリット・デメリットで僕が感じたことを書かせてもらいましたが、僕の一番の目的である自動車のランニングコストの節約という意味では、効果は抜群です。

 

また、僕はあまり車の走りや快適さにはあまり関心がなかったのですが、それでも乗り心地の良さには感動します。

 

肝心のデメリットの部分については、航続距離の短さはあまり気になりません。そこを僕に聞いてくる方も多いんですが、

 

皆さんどうでしょうか一回で200キロも走ること月に何回ありますか?

 

もちろん勤務地が遠い方やドライブが好きで長距離をよく走る方もいらっしゃると思いますが、月間走行距離1,000キロくらいだと200キロも走る機会はなかなかないんじゃないでしょうか。

 

僕は普段は通勤やボルダリングジムやゴルフ練習場への移動がほとんどですが、週に1、2回しか充電しません。

 

遠出するときは充電スポットを調べて行けばいいだけですし、僕はあまり長距離運転が得意ではないので、ガソリン車の時だってそこそこ休憩してるのであまり変わりません。

 

先客がいたら運が悪いなぁくらいに思ってますw

 

 

燃料代が掛からないのが分かっているので、遠出でも気兼ねなくいけます。

 

僕が個人的に日産リーフオーナーになって良かったことがもう一つあって、

 

堂々とディーラーに入ってコーヒーが飲めることですねw

 

普通はディーラーって車買うときか点検の時しか行けないから、滅多に入ることがないと思いますが、充電に行くと堂々と入れますし、飲み物とちょっとしたお菓子も出してもらってゆっくり待ってられます。

 

もちろん商談ではないので話しかけてもこないので、僕はいつも充電を待ちながら勉強してます。

 

 

充電を生活の中にうまく組み込めれば、本当に苦にならないので、僕は買ってよかったと思ってますし、次も電気自動車を買いたいと思ってます。

 

 

 

どうだったでしょうか?

電気自動車を検討している方の参考になればいいなぁと思います。

 

やはり、車自体は少し高いですが、走行距離の多い方はかなり経済的な車だと思います。

 

ちなみに僕は一番低いグレードでオプションもナビとETC ぐらいしか付けずに、そこまで高くはしませんでした。

 

でも夫婦で全く不満なく乗れています。

 

今後もリーフについてはもう少しく詳しく書いていければと思います!

 

では!